2023年3月28日火曜日

お金に余裕があるからこそファミレスに行ける

ファミレスをあまり利用しなかった我が家。
息子が友達からファミレス知らずを「金持ち」と指摘されたそーだ。
ファミレスのおおまかな代表は、
ガスト、ココス、ロイホ、サイゼ、バーミヤン、びっくりドンキー、ビッグボーイ、ジョナサン、あたりでしょうか。

確かにこのリストの中で我が家はサイゼくらいしか行ってません。
原因は車を持っていないから。
ファミレスはロードサイド店が多いので、車がない我が家は行くこと自体が大変です。
なので外食は近所か電車で行ける店に限られます。
(サイゼは徒歩圏内にできてから行けるようになりました)
車を持っていたらもっと頻繁にファミレスに行けてたでしょう。

あと、お子様時代の息子はすぐに「寿司がいい」と寿司を食べたがりました。
なので外食は洋食より回転寿司の方が多かったでしょうか。
かっぱ寿司やくら寿司は行きましたが、これらファミレス系寿司屋はロードサイド店なのでやはりあまり多く行けてません。
駅ビルに入っているチェーン展開の回転寿司屋とか、近所の個人店がメインでした。

ってことで、お車をお持ちなセレブな方が行けるのがファミレス
・・・と私は思うのでした。



我が家御用達イタリアンのサイゼ。
安いうまいで神!

アイスバイを一人で食べるには試練が多い

アイスバイン (ドイツの豚料理)🍖でもたべるか~、と調べてみます。 大体が銀座のビアホールが多いエリアにお店が集中してます。 そして2~3人前がデフォルト。 むぅ、悩む・・・。 さらに探すと、銀座ライオンにもあるので、近くの銀座ライオンを予約して行ってみました。 ところが、19...