ここ2週間ほど、なにを食べても味が薄く感じます。
口の中も鉄っぽい味がして、しびれているかんじがします。
「年なのか?早めにロブションに行っておいて良かった・・・」とかクヨクヨ考えます。
嘆いても仕方ないので、グーグルさんに相談です。
出てきたのが、味覚障害。
「味覚障害か・・・、次の歯医者さん行きはまだずいぶん先だな~」
味覚障害は歯医者さんが担当らしいですが、歯医者さんの予約はまだまだ先です。
さらに調べると、味覚障害は亜鉛不足が原因っぽく、病院に行っても食事療法になると、お医者さんのブログに書いてあります。
確かに最近、ダイエットの影響で食事が偏ってました。
病院に行く前に亜鉛摂取を増やしてみるか・・・と、夜に亜鉛を多く含むとされている牛肉を焼いて食べました。
翌日、鉄っぽい味が少なくなってます。
どうやら亜鉛を取ると調子が良くなるかんじなので、サプリメントと牡蠣の缶詰を購入。
牡蠣の缶詰は晩酌のつまみにしましたが、味覚障害中なのに、味が濃くてめちゃくちゃ美味しいです。
*文字通りにおいしい缶詰
翌日もそこそこ味覚が復活。常に口の中にあった鉄っぽい味やしびれた感じがさらに少なくなくなりました。
あと、冬は落ち着いていた血圧が、最近あがり調子だったのですが、すとーんと落ちました。
亜鉛不足と高血圧は連動しているのでは?・・と、これまた違うお医者さんのブログで発見。
まあ、内科も定期的に行っているので、ちゃんと報告してさらなる指示をもらうことにしましょう。
素人判断は危険です。
とりあえずは、ご飯が美味しくなり、血圧が落ちたのは良かったです。
若い頃はダイエットごときで体調はびくともしなかったのに、年を取るとダイエットもお医者さんと相談でやらないとダメみたいです。
この記事も、鵜呑みにせず、体調に不安を感じている方は真っ先にお医者さんに相談ください。
2024年8月8日木曜日
味覚障害と、高血圧と、亜鉛との戦い。かきの燻製は美味しかった。
「だんごむしのうた」をYouTubeで公開
その昔、小さい息子が保育園で教わった歌、だんごむしの歌。 息子が大きくなり、歌すら忘れた今、検索しても元歌が出てきません。 元歌からかけ離れた状態だったか、それとも保育園のオリジナルだったのか。 歌詞とメロディは単純なので私がおぼえていて、Sunoで再現してみました。 単純なメ...

-
仕事で医療系の学会に参加しました。 お医者さんの為の学会です。広い会場の大スクリーンに、いきなりメスでバッサリ切るシーンが出てきました。 私も医療系の勉強会やセミナーで手術シーンを見るようになりました。なので、見慣れてきているのですが、学会前に 紙で手を切った ばかりだったので、...
-
西新井に行き、某所でオシャレなお昼を食べるも塩味が薄い食事でした。 調味料が机に出ていないので、塩をくださいとお願いするも店主に却下されます。 外を歩いて汗をかきまくりなので塩分がほしいと旦那が訴えます。 ランチの味がぱっとしなく、私もなにやら物足りません。 近場のフードコートに...
-
ソニーのカメラに乗り換えてからこれまでに買ったレンズは2本。 PENTAXのレンズは安かったり中古がゴロゴロしていたので、気軽に買ってましたが、ソニーのレンズは くそ 高い。ちゃんと計画しないとお金が持たない・・・・! ってことで、最初に万能選手の「FE 50mm F1.4 G...