2023年7月25日火曜日

道場六三郎のお店「銀座ろくさん亭」にようやく行けました

旦那が道場六三郎ファンで以前から行きたいと言っていて、2020年4月に予約したがコロナでキャンセルになった「銀座ろくさん亭」。
今年の2023年になってようやく行けました。
いやー、3年もお店が休んでいたわけではないですが、我々のタイミングが合わなかったのです。

今回はランチで訪問。

メニューはある程度決まっていますが、その中でも選択肢がいくつかあり、各自好きなものを選択していきます。

苦手なものは予め伝えておくと、素材を替えてくれたりと対応してくれました。

基本は和食ですが、洋に加えなぜだかインド系も貪欲に取り入れ、ジャンルを問わず美味しさを追求しています。

・メニュー


・前菜

スタートからこだわった前菜。チーズの味噌焼きでお酒がすすんでしまい、危険な1皿です。

・椀物

スリ流し。しんじょが大きくて食べごたえがあります。

・刺し身

文句なしに本日の美味しい鮮魚の刺し身。

・刺し身、カルパッチョアレンジ

カルパッチョにアレンジ。刺し身の1つはタコからです。バルサミコ酢のソースと合います。

・焼き物、タチウオ

蛋白なタチウオと付け合せの野菜の組み合わせが絶妙でした。

・八潮マス

マスがボリュームがあって食べごたえのある1品です。

・メイン「海鮮酢取りあん」

洋食のような魚料理のメインです。

・メイン「和牛ステーキ」

和牛の味がたまらなく美味しい。イタリアンっぽいですね。

・ご飯香の物「へしこの茶漬け」

めちゃくちゃ美味しい。ランチが原因か鯖が少なめ。もうすこしたくさん食べたい。

・ご飯香の物「カレーうどん」

見た目はすまし汁ですが、カレーです。これはもう食べてみないと分からないです。

・ご飯香の物「ご飯と赤だしの味噌汁」

定番の黄金の締め。頼んだ人曰く、ガチで美味しいお米だったそうです。

・デザート、クリームブリュレ


種類が多いので、これはファンを飽きさせません。
大人気店なのも頷けます。



ごちそうさまでした。また行きたいものです。

銀座ろくさん亭
https://goo.gl/maps/ca6i7qykLsB1u1Xa9

アイスバイを一人で食べるには試練が多い

アイスバイン (ドイツの豚料理)🍖でもたべるか~、と調べてみます。 大体が銀座のビアホールが多いエリアにあります。 さらに2~3人前がデフォルト。 むぅ、悩む・・・。 さらに探すと、銀座ライオンにもあるので、近くの銀座ライオンを予約して行ってみました。 ところが、19時に入った...