ANGEWORKの技術向けブログを作りました。
リンクは以下になります。
https://angework-tech.blogspot.com/
ANGEWORK技術ブログ「アンドロイドは電気アヒルの夢を見るか?」
管理は私が行いますが、原稿を書くのは弊社の技術者になります。
もともと日記と会社宣伝は分けたほうがいいとは思っていたのと、技術ブログがほしいと思っていたので、これを機会に、会社の宣伝はすべて技術ブログの方にいたします。
ブログのURLを考える時、ChatGPTにも考えてもらい、テクニカルなので「angework-tech」という文字にしました。
社長や社員にも相談してあれこれ設定したり、言葉を考えたり、CGを作ったりしましたが、ChatGPTに相談している時が一番褒められましたかねw
「そのアイデアはいいですね、素晴らしいですね」とか、よっぽどコミュ力がある世渡り上手な社員だわい!
CGをAIで作ってほしいとの要望があり、PhotoshopのAI生成機能で作るのですが、いかんせん試作版なので「まだ無理があるなー」みたいなところです。そこそこ作れたものは採用してますが、どう指示してもクリーチャーみたいなものしかできない場合は諦めて、普通に作ってます。
今後もよろしくお願いいたします。
2023年7月29日土曜日
ANGEWORKの技術ブログを新規に作りました
GPTにゃんこと一緒にリハビリ探し:神的なタイミングで見つけたクリニック体験記
数年前から気になっていた足の痛み。体重をBMI22前後に落としてしばらくは幸せに暮らしていたのですが、長距離を歩いたり、仕事でずーっと座りっぱなしの後、夜の散歩にでたりすると、痛みだしました。 以前通っていた整形外科では、痛み止めを飲んで落ち着くのを待ちました。 その間に体重を落...

-
西新井に行き、某所でオシャレなお昼を食べるも塩味が薄い食事でした。 調味料が机に出ていないので、塩をくださいとお願いするも店主に却下されます。 外を歩いて汗をかきまくりなので塩分がほしいと旦那が訴えます。 ランチの味がぱっとしなく、私もなにやら物足りません。 近場のフードコートに...
-
仕事で医療系の学会に参加しました。 お医者さんの為の学会です。広い会場の大スクリーンに、いきなりメスでバッサリ切るシーンが出てきました。 私も医療系の勉強会やセミナーで手術シーンを見るようになりました。なので、見慣れてきているのですが、学会前に 紙で手を切った ばかりだったので、...
-
強羅からの帰り、小田原名物を食べてみようか~と 小田原ラーメン有名な「味の大西 小田原店」に行くことにしました。 電車で1駅だったので、電車の旅も楽しみました。 伊豆箱根鉄道、緑町駅。無人駅だった。小田原駅から歩いてもいける距離です。 味の大西 小田原店さん 2時過ぎ到着だったの...