2024年7月9日火曜日

シュノーケル復活!(逗子:芝崎海岸)

海のあるリゾート地に遊びに行ったのに、邪魔が入ったり、ゴーグルがなかったりと、楽しみにしていた海になかなか行けません。
うわぁぁぁ!、と起きると・・・・・夢でした。

「ええぃ、夢と分かってたら服のまま海に飛び込んでいたのに!」
残念な朝を迎えます。
少しすると悔しくなり、ネットで近場のシュノーケルツアーを探しまくりました。
去年は全然行けなかったシュノーケルに行くことにしました。

大好きな宮古島は遠いのと、お金も休暇も必要なので現実的ではありません。
今回は今すぐ行きたいので、近くの逗子に行くことにしました。

首都圏の海なら日帰りできます。
駅からの送迎付きツアーを開催している「ダイビングショップNANA」さんのツアーに参加。
水着だけ持っていけばシュノーケルができるツアーです。

案内されたのは「芝崎海岸」です。
前から気になっていた海岸です。(駅から遠いので諦めていた)
さて海の中はどんなかんじかな。

けっこう濁ってましたが、久しぶりの海、テンションが上がります。
ルリススメダイの赤ちゃんから、カゴカキダイ、ウツボ、トチザメ、チョウウオ、フグ(何種類か)、タイ、1時間半ほどのシュノーケルでかなりの魚が見られました。

いつもソロで海に入っているので、自分が潜っている写真を見るのは初めて。


ムラサキウニ。海藻を食べちゃうので駆除対象だそうです。
*手袋だけは時前です。モンガラに噛みつかれてから手袋必須になりました。


まるっこい蟹。

インストラクターと潜るのも初めてなので、苦手なフィンの使い方を教わりました。
次からはちゃんと使えそうです。

ダイビングショップはホテルみたいにきれいでした。
シューズもウェットスーツも貸してくれます。
ダイビングツアーの参加者はお昼ゴハンまで出ていました。
ここまで手ぶらでいいのなら、もっと早く参加しておけばよかったです。

私の写真はGoProで撮影。
店内には水中撮影用のフルサイズ機もありました。
水中撮影時のシャッター速度やテクニックを少し教わってきました。

あと、お酒がめちゃくちゃ置いてありました。
海の人はお酒に強いのか?

晴れていてタイミングが合えば次回も参加します。

アイスバイを一人で食べるには試練が多い

アイスバイン (ドイツの豚料理)🍖でもたべるか~、と調べてみます。 大体が銀座のビアホールが多いエリアにお店が集中してます。 そして2~3人前がデフォルト。 むぅ、悩む・・・。 さらに探すと、銀座ライオンにもあるので、近くの銀座ライオンを予約して行ってみました。 ところが、19...