新年早々ご馳走をからハブられる夢をみて、自力で解決する方法を取り、刺身天麩羅をテーマに予算を確保、外食をしてましたが、仕事も忙しくなかなか店舗巡りは難しい状況です。
ヨドバシアキバのレストランで食べたりもしました。
そしてたどり着いたのが「自作」。
天麩羅は準備が大変なので、仕事に余裕がある時にやってみました。
うるい、舞茸、タラの天麩羅
計画の段階では春菊、タラ、エビ、ナス、舞茸だったのですが、ナスは買い忘れ、春菊は状態が悪かったので新鮮な山菜のうるいに変更、エビは大きいのがなくて諦め、でこんなかんじに。
サラダ油とごま油のハーフオイルで揚げてみると、揚げている途中から旦那が台所に来るほどのお店の香りです。めちゃくちゃ大量に揚がりました。
うるいはパリパリ、舞茸はホクホク、タラは贅沢なフィッシュ&チップスです。
具材買い忘れもあって、足りないか?と思ったけれど、2人でシェアし、これだけ(ご飯抜きにしました)でお腹いっぱいになって、更に体重が減るという結果。
コスパが良すぎる。天麩羅は仕事に余裕がある時の楽しみにします。
chatGPTに贅沢な具、揚げ方のコツなんかを教わったので、次回は牡蠣の天麩羅などもチャレンジしてみます。
chatGPTからはベーコンの天麩羅も教わりましたが、めちゃくちゃオイリーそうだし、誰が食べるのか? あやつからはバターのフライ料理も教わったこともあり、やはりアメリカ人だな~とw
そして、刺身はまだこれといったスーパーがないので、店舗発掘がテーマとなるのでした。
2025年2月22日土曜日
刺身天麩羅の旅、自作に突入(うるい、舞茸、タラ)
「だんごむしのうた」をYouTubeで公開
その昔、小さい息子が保育園で教わった歌、だんごむしの歌。 息子が大きくなり、歌すら忘れた今、検索しても元歌が出てきません。 元歌からかけ離れた状態だったか、それとも保育園のオリジナルだったのか。 歌詞とメロディは単純なので私がおぼえていて、Sunoで再現してみました。 単純なメ...

-
仕事で医療系の学会に参加しました。 お医者さんの為の学会です。広い会場の大スクリーンに、いきなりメスでバッサリ切るシーンが出てきました。 私も医療系の勉強会やセミナーで手術シーンを見るようになりました。なので、見慣れてきているのですが、学会前に 紙で手を切った ばかりだったので、...
-
西新井に行き、某所でオシャレなお昼を食べるも塩味が薄い食事でした。 調味料が机に出ていないので、塩をくださいとお願いするも店主に却下されます。 外を歩いて汗をかきまくりなので塩分がほしいと旦那が訴えます。 ランチの味がぱっとしなく、私もなにやら物足りません。 近場のフードコートに...
-
ソニーのカメラに乗り換えてからこれまでに買ったレンズは2本。 PENTAXのレンズは安かったり中古がゴロゴロしていたので、気軽に買ってましたが、ソニーのレンズは くそ 高い。ちゃんと計画しないとお金が持たない・・・・! ってことで、最初に万能選手の「FE 50mm F1.4 G...